2015.07.03
金庫破りを撃退!警報器の種類と特長
金庫用に作られた警報器には「外付け警報器」「据え置き型警報器」「内蔵型警報器」の3種類があります。
それぞれどんな特長があり、何を基準にして選べばいいのか、今回は金庫に備え付けるタイプの警報器について解説します。
金庫警報器の役割
金庫警報器の役割は本来、金庫の無理なこじ開けや持ち去りの際に、警報音を鳴らし、泥棒を威嚇して撃退することにあります。泥棒は盗みの現場で大きな音が鳴るのを嫌います。
金庫警報器の主たる役割は、泥棒をつかまえることより、驚いて盗みを諦めさせることにあるわけです。集合住宅であれば周辺の人たちに異常を知らせることもできます。
金庫警報器の種類と特長
金庫警報器は設置する場所によって以下のような種類に分けられます。
1.外付け警報器
金庫の上部、裏側、底部など、金庫の外枠に取り付けるタイプの警報器です。こじ開けや持ち去りの際に、衝撃や振動を察知してアラームを発します。警報音はほとんどが90dB以上の大きなものです。(犬の大きな鳴き声、工場の騒音などと同等レベル)
弱点は外に取り付けてあるために、破壊されたり断線されて無効化される恐れがあることです。破壊や断線行為を感知して警告音を発する製品もあります。安いものでは1万円前後から購入できるでしょう。